ズバリ!実在賃金統計ドットコム > 消えた年収>男性の勤労者が激減した北陸 「若者はもう故郷に戻って来ないのか」

消えた年収>男性の勤労者が激減した北陸 「若者はもう故郷に戻って来ないのか」

金沢

<金沢国税局管内の指数>
 給与総額(0.87)=勤労者数(0.93)×平均年収(0.93)

<うち中小企業の指数>
 給与総額(0.87)=勤労者数(0.93)×平均年収(0.93)


 ◆人も減り、給与も減り続ける北陸地方
 金沢国税局の管内は、富山県、石川県、福井県である。この北陸地方も、他の地方と同じように経済が疲弊し、勤労者の給与も減り続けている。金沢の勤労者が受け取る給与総額は、4兆8484億円から4兆2123億円になり、6360億円減で0.87。
 給与総額が落ち込んだ要因は、人数減および平均年収減という双方にある。人数は113万人から105万人になり、7万人減で0.93。平均年収は427万円から398万円になり、28万円減で0.93。つまり勤労者数が減り、平均年収も減るというダブルパンチに見舞われた結果だ。

 ◆男女ともに平均年収が減少
 給与総額が減少した要因を性別にみると、男性の給与総額の減少だといえる。男性の給与総額は、3兆6445億円から3兆150億円となり、6294億円減で0.83。この要因は、人数減の影響が大きい。勤労者数は、70万人から61万人になり、8万人減で0.87。平均年収は、517万円から490万円になり、27万円減で0.95。
 また、女性の給与総額は、ほぼ横ばいになっている。1兆2039億円から1兆1973億円になり、65億円減で0.99。勤労者は、43万人から44万人になり、1万人増で1.03。しかし、平均年収は、279万円から271万円になり、8万円減で0.97。
 この女性勤労者の増加は、男性の失業とか、年収ダウンを補うために働きに出たという印象が強い。金沢の勤労者の中で、女性の比率は42%に及ぶが、この比率は全国平均の39%よりも高く、女性が家計を支えている状況がわかる。しかし、その平均年収は279万円から271万円へと下がり、8万円減で0.97。

 ◆「700万円超」は9%しかいない
 平均年収を「300万円以下」「300万円超700万円以下」「700万円超」に区分したのが表Iである。「700万円超」は9%しかいないのが地方らしい。「300万円以下」は34%から38%にまで比率が高まった。

◆表I 金沢国税局年収分布推移

表I.gif